INAGAKI Inagaki-net ブログ スタッフが綴る、稲垣コーギョーの日常。

加工品紹介 ~ダクトの製作~

2022.09.27

材質、形状、大きさ等様々なダクトを製作していますと、以前のブログで書かせていただきました。

今回も変わった形状のものを製作したのでご紹介します。

一つ目は、メガホンのような形をしています。

板材、丸パイプ、丸棒を合わせています。

 

 

もう一つは、ピサの斜塔のように絶妙なバランスで直立しています。

本体は4面貼り合わせており、歪み、角度に注意して仕上げました。

ダクト製作においては複数の部品を組み合わせて完成することが多く、

その際どのように分割し製作するかが重要となってきます。

 

~~~~~即戦力、腕に自信のある方、募集中!!~~~~~

ご注文ありがとうございました。

2022.09.09

ハイスピードサービスのご注文ありがとうございました。

またお待ちしております。

レーザ/複合加工から溶接まで加工出来ます。

まずはお問合せ下さい。

ご利用の際はコチラへ↓↓↓

~~~~~即戦力、腕に自信のある方、募集中!!~~~~~

加工品紹介 ~ホッパーパイプ溶接加工品~

2022.08.29

加工内容は、円盤部分は送り曲げ(FR曲げ)の2分割構成、

パイプ部分は任意角度でのカット→全周溶接となっています。

あらためて、この部品だけ見るとパラボラアンテナや、蓄音機のホーンに似ています!

 

~~~~~溶接経験者、募集中!!~~~~~

 

加工品紹介 ~ダクトの製作~

2022.08.09

一度に多数のダクトのご注文を頂きました。

似たような形状のもの(2種)と、全く違う形状のもの(1種)がありますが、

いずれも本体、パイプ周りを全周溶接。漏れ検査も行っております。

単にダクトと言っても材質、形状、大きさ等様々な物があり、加工していく上で勉強になります。

~~~~~職人さん、募集中!!~~~~~

ご注文ありがとうございました。

2022.08.02

ハイスピードサービスのご注文ありがとうございました。

またお待ちしております。

加工は一例です。どのような内容でもお気軽にご相談ください。

 

ご利用の際はコチラへ↓↓↓

 

~~~~~職人さん、募集中!!~~~~~

加工品紹介 ~パイプ溶接品~

2022.07.25

テーパ部分を送り曲げ(FR曲げ)、先端の円筒をロールしています。

 

~~~~~即戦力、腕に自信のある方、募集中!!~~~~~

加工品紹介 ~タンクの製作~

2022.07.11

側面に複数のソケットを溶接しています。それぞれ近いピッチ間での溶接なので、

歪みが出ないように注意しました。

また、底に厚板を溶接する際、傾斜に影響が出ないように注意しました。

段の付いた開口部の分割部分もしっかりと溶接出来ています。

 

 

~~~~~溶接経験者、募集中!!~~~~~

加工品紹介 ~パンチングメタル加工品~

2022.06.28

全面パンチングメタルで多数曲げ、四隅を溶接してトレイのような品物となっています。

曲げ加工においては曲げ線上(写真の破線)にそのパンチング穴が重なることで、

曲げづらさがあり、さらに多数曲げをしているので、寸法出しが難しかったです。

~~~~~即戦力、腕に自信のある方、募集中!!~~~~~

溶接ロボットブース誕生② ~溶接ロボット移設~

2022.06.15

稼働環境の整備も済み、いよいよ溶接ロボット移設です。

フォークリフトとクレーンを使って移動します。溶接作業員総出です。

 

ロボットアームの動作範囲など考慮し、位置を調整。

溶接ロボット2台並びました。

 

溶接ロボットの2台同時溶接です。

※撮影の為、遮蔽板、遮蔽カーテンをずらしています。

これで製品の工程間移動がよりスムーズになることと、一人の作業者が2台同時に稼働させることが

可能になり、作業効率がアップします!

溶接ロボットブース誕生① ~稼働環境を内製~

2022.06.14

昨年9月に、弊社において2台目となる溶接ロボット(パナソニック:タワーズTM-1400WG3)

を導入しました。

これをきっかけに、この新規1台と、既存の溶接ロボット1台をまとめて稼働させる計画を

これまで進めてきました。そして、この度、2台の溶接ロボットを1箇所にまとめて設置しました。

 

そこでまずは稼働させるための環境づくりをご紹介です。

溶接作業においては、風対策の為のカーテンや遮蔽板が必要になり、作業時に発生する

溶接ヒューム(粉じん)などの対策としては換気装置が必要になります。

今回、それらの対策を内製にて整備しました。

 

鋼材を切り出し溶接して、フレーム(枠組み)を製作。

フレームをそれぞれ組んでいき、さらに大きなフレームにします。

写真の矢印の指すものが組み上がったフレームです。

(工場内一画に突き出た形になっています)

フレームに換気装置や遮蔽カーテンを取り付けて完成です。

これで稼働環境は整いました。

次回はいよいよ溶接ロボットを移動します。

・・・溶接ロボットブース誕生②へ続きます

検索

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

SNSフォロー

ご仕事のご依頼・ご相談なんでもお問合せください!

TEL0277-76-5739

メールでのお問合せはこちらから